|
中心音とモード名(スケール名)をお答えすればいいですか、メロディーがわからないのでおおざっぱな推測でもっとも単純な選択を挙げます。
1~2 F: Ionian
2~4 F: Aeorian Major (Aeorian #3)
5~6 D: Ionian (または D: Ionian 一小節 D: harmonic Minor 一小節)
7~8 G: Ionian (EbM7/F は Bb:Ionian 短いのでかざりのコードと思われる)
9~12 A: Ionian (または A: Ionian 二小節 A: harmonic Minor 二小節)
13 F: Ionian or
14 G: Harmonic Minor
15~16 F: Ionian
17~18 F: Ionian
19~20 F: Melodic Minor
21~28 F: Ionian
29 Bb: Ionian
30 Am7は F: Ionian D7は G:Harmonic Minor
31~32 F: Melodic Minor
33 F: Ionian
34 G:Harmonic Minor
35~40 F: Ionian
箇条書きの御質問へ
1、はい
2ー1、推測ですがA7とD7が重要な(もとの 叉はけずれない)コードと思われますのでDメジャーかマイナーのキー と Gメジャーかマイナーのキー でしょう
2ー1、D7sus4(叉はBm7)
3、コード進行だけをみれば使えます
4、ドリアン
5、はい
6、推測ですがメロディーかオブリガードの都合ではないでしょうか
7、M7と6は同等 ただのかざりなので無視してもよいし配慮しつつアドリブしてもいい
8、コード進行だけみれば可能ですが前後をみるとF:なのでそれが続いていると感じます
9、C音のほうが重要です働きはC7sus4 です
CM7/D = D7sus4 EbM7/F = F7sus4 DM7/E = E7sus4 BbM7/C = C7sus4 Gm7/C = C7sus4
|
|